遅いパソコンの改善法

パソコン・スパイウェアがウイルスに感染している

ウイルスという言葉を聞いたことはありますよね。人間の病気の原因になるあれです。パソコンにも同じようなものがあります。

ウイルスは、データやシステムを破壊する場合もありますが、最近のものは目立った破壊活動をしなくても、わからないところで余計な動きをしたりシステムの正常な動作を阻害したり、かってにデータを送ったりします。またそのままウイルスをパソコンのなかに入れておくと、そのパソコン自体を征服しようとします。

そこで、パソコンに少しでも異常を感じた場合は、速やかに探し出し、完全な駆除が必要なことは言うまでもありません。これは人間でも同じことですね。ウイルスに感染したら、病院に行き検査をうけ、薬(ワクチン)を投薬しますよね。

スパイウェアとはパソコンの使用者の行動や個人情報などを収集したり、マイクロプロセッサ(CPU)の空き時間を借用して計算を行ったりするアプリケーションソフト(エクセルやワードのこと)です。マイクロプロセッサというのは人間でいうと脳みそにあたります。

得られたデータはマーケティング会社など、スパイウェアの作成元に送られるます。このスパイウェアは専用の駆除ツールやソフトでは完全な除去が難しいこともあります。

パソコンがウイルスに感染しているときの対処法

上で述べたように病院に行き検査をうけ、薬(ワクチン)を投薬します。これをパソコンに置き換えると、ウイルスの駆除ソフトを購入し、パソコンにインストールして、ウイルスを駆除するということになります。

それでは、どこで購入できるかですが、実はパソコンを買ったときに既にこのソフトはついています。しかしその多くはお試し版なので、期限が切れて既に機能しなくなっていることもあります。そこで家電量販店やインターネットで購入するしてください。

しかしこれにも期限というのがあり1年か2年すると機能しなくなるので、更新が必要となります。また無期限で使用できるウイルスバスターもありますが、動作が遅くとストレスが溜まっている人にはあまりオススメしません。

初心者の方は家電量販に行き購入することをオススメします。そのお店がパソコンをお買ったところであればなおさらです。専門の定員さんがいて丁寧に説明してくれます。

ウイルス・スパイウエアの感染経路

ウイルス

・メールからの感染・・・パソコンにくるメールを開くことで感染します。

ウイルスバスターなのどインストールしておくとメールのチェックもしてくれます。一番よい対策は、見に覚えのないメールは開かないことですね。

その他、html形式で送受信するのは危険が伴うことがありますのでできるだけTEXT形式で送受信するようにすることも予防策の一つです。

htmlというのは拡張子というもの種類です。なにかのデータの後には必ず、そのファイルの種類を示す拡張子というのがついています。

メールではこの拡張子が選べるので、メールの閲覧ソフトのヘルプで設定の方法を見てください。

・インターネットからの侵入・・・ネットワークの設定で、「ファイアウォール」を有効にしてください。

これらの対策をしないでパソコンを回線に接続すると、数分も経たないうちにウイルスが侵入してしまいます。

ファイアウォールというのはその名の通り、防火壁です。インターネットを行っているときにパソコンに侵入しようとする壁となります。